【「掛け軸総本家」にご来店ありがとうございます 】現在のお届け予定日です→
◎ 営業日の午前中のご注文で即日出荷、午後または定休日は翌営業日出荷です。(本州だと翌日〜翌々日着)
【 一般の掛け軸 】◎ 商品番号が「K-」「N-」「G-」の掛け軸はカレンダーの営業日に準じて3〜5日後のお届け予定です。
※ ご注文は24時間・年中無休ですのでホ−ムページ、メール、FAX、はがきなどでお申込みくださいませ。
※ お届け予定日は入荷状況により変更となる場合があります。●営業日カレンダー(最下記ご参照)
茶掛け
なぜ茶室に茶掛けを飾るのか?
茶室に掛け軸を掛ける理由は、神聖な空間に格式の高いものを飾るべきとの考えからと言われています。しかし、それだけではなく、同時に茶道の心・禅の心を理解するための拠り所にするという意味もあります。茶席の主人が「どのようにお客様をもてなしたいか」を掛け軸に書かれている言葉を使って表現するため、掛け軸の言葉というのは茶席ではとても重要なのです。禅の心が書かれている掛け軸の言葉の本質を読み解き、楽しむことも、茶道の楽しみのひとつであると言えるでしょう。
美味しいお茶の季節
茶摘みの季節は主にこのような時期になります。
1番茶(新茶)は、4月下旬から5月中頃まで摘み取られるお茶を言います。「新茶」と言う事もありますが同義となります。
2番茶は、6月の中頃から7月の始めまでに摘み取られるお茶。
3番茶は、7月の終わりから8月の始めまでに摘み取られるお茶。
4番茶は、9月の終わりから10月の始めまでに摘み取られるお茶の事を言います。
美味しいお茶を振舞う際に、味や香りも大切なのですが日本人にとっては”雰囲気”も美味しさを感じるプラス要素となります。和室に茶掛け掛け軸をかけることも和の空間を演出する嗜みの1つかもしれません。